お正月を迎える準備 一日体験特別折形講座のご案内

画像

今年も残すところ一ヶ月半。
お正月の準備を目的とした一日折形体験の正月特別企画を2日間に渡り開催致しますのでご案内いたします。

■一日体験特別講座のご案内================
●『お正月を迎える準備 第一回』
鶴の箸置き、鶴の皆敷、鶴のお年玉包み
今回は正月にふさわしい折形で当教室人気ナンバーワンの鶴の箸置きを中心に鶴をかたどった魅力ある折形3種を学びます。
丹頂鶴を紅白の和紙で折った箸置き、それを応用した鶴の皆敷、そして紅白の鶴のお年玉包みです。もてなしの気持ちを込めた食卓を飾る折形と祝いの気持ちを込めた鶴のお年玉包みは新年を迎えるにふさわしい折形です。
日本古来の凜とした美しさを持った折形で是非お正月を迎えましょう。また講義では武家の正月の過ごし方などもお話します。

【場所】東京都新宿区(新宿文化センター)
【講師】山根折形礼法教室 教授(亀井安子 田口香代子)
【費用】一回毎(各4000円(材料費500円込、消費税込)
【カリキュラム/お申込み方法】
2018年のお正月を迎える準備:
第一回:夜11月28日 火曜日第一会議室19時~21時:鶴の箸置き・鶴のお年玉包み
第二回:昼12月15日 金曜日第一会議室14時~16時:木の花包み&屠蘇飾り
第三回:夜12月15日 金曜日第一会議室19時~21時:木の花包み&屠蘇飾り
※第二回と第三回は同じ内容になります。

【お申し込み方法】
以下のメールアドレスに以下の内容をご記入の上直接お申込みください。折り返し詳細のご案内を差し上げます。
メールアドレス:qwk10142@nifty.com
宛先:山根折形礼法教室宛て
お申込み内容
1)コース名:正月向け一日体験特別講座
第一回11月28日夜 参加
第二回12月15日昼 参加
第三回12月15日夜 参加
※第二回と第三回は同じ内容になります。
2)お名前(ふりがな) :申しこみ人数
3)性別 年齢
4)住所
5)メールアドレス
6)電話番号
7)その他ご連絡事項

【お支払い方法】 銀行振込。入金確認で申し込完了となります。詳細はお申込み案内に記載いたします。
※お支払い後のキャンセルにつきましては、払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
【問い合わせ】山根折形礼法教室 03-3371-1123
http://www.yamane-origata.com/?page_id=88

23559634_739932566190538_8616072519728178348_n

【活動報告】千代田区女性史サークル ミニワークショップ「折形(おりがた)って何?」

DSC04984 (1)田口香代子教授が千代田区役所にて延べ20名以上に折形についての講義・実技をされましたので報告いたします。

「のしの折形」
・解説  折形とは のしとは (『包みの記』などを参考に)
・実技  中央のし (空色薄様砂子40×40 )
ななめのしの小物包み (小紋懐紙)
・関連として 女性史と折形のつながり

体験者の声===========

「折るだけかと思ったら、折紙とは全然違う。歴史があって奥が深いんですね。」

展示していた折形を、区役所の職員をはじめ会場にいらした人たちに見てもらえ、またオープンな場だったので、その場で興味を持って参加した人がいました。

参加していただいた皆さまにはこの場を借りて御礼申し上げます。またのご参加をお待ちしております。

NEWS 投稿日:2017年10月12日

【間もなく開講】読売・日本テレビ主催折形セミナー

20140613
間もなく始まる読売カルチャーセンター大森での折形セミナー
を再度お知らせいたします。
【日時】第3週 土曜日 10/21、11/18、12/16 10:30~12:30
【講師】山根折形礼法教場教授 須田直美
3か月 3回合計 11,340円(材料費込、うち消費税額840円、設備費入会金別途)
お問い合わせ先:03-5471-6311
【プログラム】
10/21 折形の歴史と基本、吉凶の包み方、慶事贈進紙幣包み横置き(2種)、内包み

11/18 食卓を彩る折形 かいしき(吉凶)、かいしき(くろもじ付き)、残菓包み、箸包み

12/16 お正月を迎える折形 鶴の箸置き、鶴の粉包み、鶴のお年玉包み
詳細:http://www.ync.ne.jp/omori/kouza/201710-12416560.htm

■■■そのほか、全国の入門セミナー、東中野教場のご案内はこちら■■■
https://www.facebook.com/yamaneorigata/posts/699558690227926

山根折形礼法教室

NEWS 投稿日:2017年10月08日

【本格コース:折形大阪教場第二期生クラス開講のご案内】

来る9月16日土曜日、『山根一城折形礼法教場大阪セミナー』を開催が決まりましたので、ご案内させていただきます。
『山根折形礼法教場大阪クラス』は、東京本教場(東中野)と同格、免状取得を目指す本格コースです。
=================
今回の特別セミナーは、来年2018年度から開講する『大阪2期生 本格基本コース(定期)』を始める前に、受講希望者を対象に本格的な内容で折形を体験していただく特別セミナーであり、『大阪本格コース(定期)』の説明会と面接をも兼ねております。

本来、直弟子の方々は東京・東中野の教場に通って学んでいただいておりますが5年ほど前から関西地区での教場開設の要望が多く2016年に東京本部教場と同格となる『山根折形礼法教場大阪クラス』を大阪に開設いたしました。

このクラスは3年間(2カ月に1回開催)、まったくの初心者を対象に丁寧に解説し「和紙文化」「将軍家の礼法」「和文化の基本思想」など、幅広く日本の文化を本格的に学びます。

多くの古文書を解説、文化史・礼法学者であった宗主山根一城の父山根章弘氏の資料を解説しながら本物の和紙(多くが宗主特注の本物の和紙)を使い将軍家伝承の本物の折形礼法を楽しく学んで参ります。

第2期は2018年4月以降の開講予定。参加者の皆さんとご相談の上最終決定いたしますが、今のところ第1月曜日もしくは第2月曜日の開講の予定です。

【山根折形礼法教場大阪クラス セミナー】
◇日時 :2017年9月16日 土曜日 13時~16時30分まで  定員あり
◇参加費 :12,000円
◇教材費 :1,000円程度別途要
◇会場 :大阪国際会議場(グランキューブ大阪) 大阪市北区中之島5-3-51
◇持ち物 :筆記用具 一万円札(包みで使用します) 折形をお持ち帰りいただく袋
◇講師 :山根折形礼法教場 宗主 山根一城
◇お申込締め切り :9月8日 金曜日

ご注意点)※今回は来年度からの第二期生を募集するための説明及び体験会のため、3年間継続して参加を志す方が対象です。※当日だけの単発受講を希望される方は対象外となります。

◇お申し込み方法
下のお申込みフォームにご記入の上Faxにて送信、もしくはお申込みフォーム内容をメールにて記載の上、下記へ送信ください。
山根折形礼法教場本部
山根一城
Fax 03-3361-1123
メール:yamaneshirotae@yahoo.co.jp
電話03-3371-1123

◇お申込みフォーム
9月16日㈯開催
『山根折形礼法教場大阪特別セミナー』受講
お名前:
(フリガナ):
ご年齢:
性別:
ご住所:〒
お電話番号:
連絡可能な時間帯:
メールアドレス:
職業:
学歴:
他の習いごと:
取得資格:
趣味:
参加の動機:

お申込書確認の後、詳細と参加費のお振込み先等ご連絡いたします_DSC13752

NEWS, 入会申し込みについて, 本格入門について, 東中野教場からのお知らせ 投稿日:2017年08月21日

2017年8月時点でご参加いただける全国で開催される折形講座のご案内

2017年8月時点でご参加いただける全国で開催される折形講座のご案内です。

礼の気持ち、心づけなど包み方の基本と応用、その意味、正しい渡し方のマナー迄楽しく学べます。
日々の生活にすぐ活かせる「折形」をぜひご体験ください。

 
●○【入門者向けセミナー/定期】○●○●○●○●○●○●○●
●●●山根折形礼法教室主催 『暮らしにすぐに役立つ折形』夜の部
【場所】東京都新宿区(新宿文化センター)
【講師】山根折形礼法教場 教授 亀井安子
【日時】3月8日 ~(全12回・原則第2水曜日) 19時15分~21時
(8/9・ 9/13, 10/11, 11/8・ 12/13, 2018/1/10, 2018/2/14)
※年間4期(各3回)※お申込みは各期3回毎で、全4期受講で1年間の入門コース終了となります。
年間どこの期からでも申し込み出来、中途から参加された方にも丁寧にフォローを致します。
※日程、プログラムは変動する場合がございます。
【費用】3回毎(3回)12000円(材料費1500円込、消費税込)
8月 9日水曜 :月謝包み と チケット包み
【申し込み予約可能】
8月 9日水曜 :月謝包みとチケット包み
【お申し込み方法】メールアドレス:qwk10142@nifty.com
宛先:山根折形礼法教室宛て/コース名・お名前・ご住所・メールアドレス・電話番号 を記載のうえ、直接お申込みください。
【問い合わせ】山根折形礼法教室 03-3371-1123
●●●山根折形礼法教室主催 『暮らしにすぐに役立つ折形』昼の部 2017年度新規開講決定!
【場所】東京都新宿区(新宿文化センター)
【講師】山根折形礼法教場 教授 田口香代子
【日時】8月9日 ~(全12回・原則第2水曜)14時15分~16時
(8/9・ 9/13, 10/11, 11/8・ 12/13, 2018/1/10, 2018/2/14・ 2018/3/14, 2018/4/11, 2018/5/09)
※年間4期(各3回)※お申込みは各期3回毎で、全4期で1年間の入門コース終了となります。年間どこの期からでも申し込み出来、中途から参加された方にも丁寧にフォローを致します。
※日程、プログラムは変動する場合がございます。ご了承ください。
【費用】3回毎(3回)12000円(材料費1500円込、消費税込)
【お申し込み予約可能】
8月 9日水曜 :月謝包みとチケット包み
【お申し込み方法】メールアドレス:qwk10142@nifty.com
宛先:山根折形礼法教室宛て/コース名・お名前・ご住所・メールアドレス・電話番号 を記載のうえ、直接お申込みください。
【問い合わせ】山根折形礼法教室 03-3371-1123
●●●NHKカルチャー 横浜ランドマーク教室●●●
『はじめての「折形」』~武家の礼法 おもてなしの心~
【場所】神奈川県横浜市
【講師】山根折形礼法教場 教授 亀井安子
【日時】9月5日(全6回・第一火曜日)13時~15時
【詳細】還暦祝い包み 生誕祝い粉包み

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_231690.html

【問い合わせ】NHK文化センター横浜ランドマーク教室
045-224-1110
●●●和紙の店 大直 吉祥寺店●●●
「折形」入門 講習会
【講師】山根折形礼法教場 教授 庄司佳子
【場所】東京都武蔵野市吉祥寺
【日時】
8月5日(土)11時~12時半「弔事贈進紙幣包み」
9月9日(土)11時~12時半「還暦祝い包み」
(※) 毎月隔週の土曜日開催。詳細はお問い合わせください。
【受講料】1回4,000円(教材費込、税別)
【持ち物】筆記用具、はさみ、カッターナイフ
【お申し込み方法】
直接ご来店の上、お申し込み頂くか
お電話でお問い合わせの上、お振込みをお願いいたします。
【問い合わせ】大直吉祥寺店 0422-23-2673
●●●TUMUGU東京青山●●●
「心を包む折形」
【場所】東京港区南青山
【講師】山根折形礼法教場 教授 亀井安子
【日時】毎月第2土曜日  14時~16時
【問い合わせ】TUMUGU 03-5466-6250
●●●小津文化教室 暮らしを彩る「折形」●●●
【講師】山根折形礼法教場 教授 須田直美
【場所】東京都 日本橋
【日時】3月21日~(毎月第3火曜日)12:30~14:30
※日程は直接お問い合わせください。
【費用】1回4000円(材料費込み)
【問い合わせ】小津文化教室 03-3662-1184
●●●新潟日報カルチャースクール●●●
山根一城の 心を贈る折形礼法
【講師】山根折形礼法教場 教授 新保朝子
【場所】新潟県新潟市
【日時】~9月10日(第2日曜日 10:00~12:00)
(08/6, 09/10)
4月19日~9月20日(第3水曜日 13:30~15:30)
(08/09, 09/20)
【問い合わせ】新潟日報メディアシップ 025-385-7340
●●●折形礼法  九州佐賀教室●●●
「折形」講座 入門コース
【講師】山根折形礼法教場 准教授 馬場睦美
【場所】佐賀県佐賀市
【日時】月1回(全24回) 13:30~15:30
【募集人数】 若干名
体験講座対応可能。
その他、新規クラスは、日程調整の上決定。
【問い合わせ】山根折形礼法教室 03-3371-1123

http://www.yamane-origata.com/?page_id=88

●●●※3年以上の継続クラス:年に一度の開講●●●
【講師】山根折形礼法教場 宗主 山根一城
【場所】東京都中野区 東中野教場
【日時】4月より開講予定 現在若干名空席あり
13:00~17:00
※詳細は直接教場までお問い合わせください。
【問い合わせ】山根折形礼法教室 03-3371-1123

http://www.yamane-origata.com/?page_id=88

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
※詳細のお申込みにつきましては、問い合わせ窓口にお気軽にご連絡ください。
※内容・日程につきましては、変動する場合がございますのでご了承ください。
セミナーによっては、お申込みフォームをご用意いたしまして別途ご連絡いたします。
山根折形礼法教室事務局

図1

NEWS 投稿日:2017年08月09日

京王プラザホテルでの折形展示会開催中(入場無料)

12698365_470223149828149_2940297476741058506_o 12710889_470223026494828_8822631904616019322_o

 

折形展示会のお知らせです。

京王プラザホテルでの折形展示会開催中(入場無料)
期間:2016年2月1日~3月31日
【山根折形礼法教場宗主山根一城による特別作品展示】

ひな祭り特別イベントとして東京新宿の京王プラザホテルロビーギャラリーコーナーでお雛様関連の花結びと折形の合同展示会が無料にて開催されています。三人官女が持つ長柄銚子と提に見ることの出来る雄蝶雌蝶の飾り、化粧道具、花包や色紙、短冊など、公家社会の古典折形を中心に特別作品を公開展示しています。折形に使われている和紙は公家武家の最上位のみに使われる極めて貴重で美しいものが使われています。
折形のほか紐結び研究の第一人者田中年子先生による古典の花結びも展示されています。花結び、折形ともに武家礼法の古典、バイブルでもある伊勢貞丈著「包結図説」によって江戸時代に門外であった折形と紐結びの秘伝が公開されました。今回の作品群はこの原書に基づき両出展者が正確に再現した貴重な作品です。
折形コーナーには普段見ることの出来ないお歯黒道具なども展示しています。期間中おいしいひな祭り関連の特別ランチなどもホテル内で楽しめます。ホテルのメインロビーには恒例の6,000点のつるし飾りが展示されています。

【京王プラザホテル主催折形特別セミナー】
2016年2月25日木曜日 11:15~
お雛様特別ランチ付(懐石料理)の折形セミナーが開催されます。
講演:山根折形礼法教場宗主 山根一城「折形の歴史と概要」
折形制作:略式紙幣包、コイン包
お申込み:tel. 03-3344-0111

【山根折形礼法教室主催の折形一日体験クラス】
2016年2月16日火曜日夜7時から開催。まだ若干空席あります。受講希望者は山根折形礼法教室までお問い合わせください。tel. 03-3371-1123

NEWS, SCHOOL, 外部セミナー(短期・一日講座), 展示会のご案内, 東中野教場からのお知らせ 投稿日:2016年02月15日

【折形体験】10月28日夜 〜暮らしに役立つ折形〜

11059977_401246880059110_1581918457750788119_n

 

1日体験折形企画第4回までわずかとなりましたので再度ご案内いたします。
初心者のかたを対象に、折形の基本を体験して頂きます。折形を全く知らないけれど、興味があるのでお試しで体験してみたい方などを対象に企画いたしました。折形の基本と概要の講義と日常使える簡単な折形を折りながら折形礼法の魅力を体験して頂きます。入門(定期)コース入会前のお試しクラスです。お気軽にご参加ください。
【日程】 第4回:10月28日 水曜日 夜7時~9時 (120分)
7時より15分間のビデオ上映を行います。
【カリキュラム】
講義:折形の概要と基本原則、吉凶の原則と紙の種類
実技:略式紙幣包み/箸包み
※毎回内容は同じプログラムの予定です。
【会場】新宿文化センター 第3会議室
【講師】山根折形礼法教場 准教授 亀井安子
【費用】3500円+材料費500円 (合計4000円)
【キャンセルなど】 お振り込み完了で参加確定となります。
※お振り込み後のキャンセルは払い戻しが出来ません。
【申し込み方法】
第四回:10月28日

https://goo.gl/ouE7TV

※第一回からの体験講座と内容は同じになります。
■今後の企画ご案内
お正月特別企画その1(1日体験) 11月17日 火曜日
お正月特別企画その2(1日体験) 12月15日 火曜日
大阪折形特別集中セミナー(6時間)11月14日 土曜日
※詳細は別途お問い合わせください。
第3期折形入門(定期)12月9日、1月13日、2月10日 水曜日
※追って詳細を別途ご案内いたします。

NEWS, SCHOOL, 外部セミナー(短期・一日講座) 投稿日:2015年10月25日

【折形体験】7月22日夜 ~暮らしに役立つ折形~

11059977_401246880059110_1581918457750788119_n

 

初心者のかたを対象に折形の基本を体験して頂きます。折形を全く知らないが、興味があるのでお試しで体験してみたい方などを対象に企画いたしました。2回とも同じ内容で開催致します。折形の基本と概要の講義と日常使える簡単な折形を折りながら折形礼法の魅力を体験して頂きます。基礎コース入会前のお試しクラスです。お気軽にご参加ください。

【日程】
第3回:7月22日(水曜日)夜7時~9時(120分)
7時より15分間のビデオ上映を行います。
今後3ヶ月毎に(原則 定期コースの各期開始前の月の第4水曜日)開催の予定です。

講義:折形の概要と基本原則/吉凶の原則と紙の種類
実技:略式紙幣包み・箸包み 制作
—————————————————————————
【次回】第4回:10月28日 水曜日(予定)
—————————————————————————
※毎回内容は同じプログラムの予定です。

【会場】新宿文化センター 第3会議室
【講師】山根折形礼法教場 准教授 亀井安子
【費用】3,500円+材料費500円(合計4,000円)
【キャンセルなど】 お振り込み完了で参加確定となります。
お振り込み後のキャンセルは払い戻しが出来ません。
【申し込み方法】
★第3回:7月22日
https://goo.gl/koD6ja
上記お申込みフォームからお申込みください。
※第一回からの体験講座と内容は同じになります。

NEWS, SCHOOL, 外部セミナー(短期・一日講座) 投稿日:2015年06月27日

【1日体験折形講座】5月13日開催です

11082471_369359726581159_5159090719850592021_o

 

【カリキュラム】
講義:折形の概要と基本原則/吉凶の原則と紙の種類
実技:略式紙幣包み 制作/箸包み 制作

【日程】
5月13日水曜日 夜7時~9時(120分)

【会場】新宿文化センター 第1会議室

http://goo.gl/sPLm3i

【講師】
山根折形礼法教場 准教授 亀井安子
【費用】
3,500円 +材料費500円 合計4,000円

【お申込み】

http://goo.gl/QqNRGx

上記お申込みフォームからお申込みください。
※お申込み後、詳しいご案内をお送りいたします。

【お振り込み先】
三井住友銀行 横浜中央支店 普通 6997688
ヤマネオリカタレイホウキョウシツヤマネカズキ
※ご参加には事前振込が必要になります。

【お問い合わせ】
山根折形礼法教室 03-3371-1123

http://www.yamane-origata.com/?page_id=88

NEWS, SCHOOL, 外部セミナー(短期・一日講座) 投稿日:2015年05月11日

6月からの【折形入門(定期)】のご案内

10845764_384840815033050_7235216415077052167_o

6月からの【折形入門(定期)】のご案内

『暮らしにすぐに役立つ折形』
日常生活にすぐに使える折形の基本を1年間で習得いたします。気軽に使える小物包、ちょっとしたお礼や交通費などのお金を包む略式紙幣包やお祝い事、お悔やみの香典包など儀礼用の格式高い折形、箱物の包と水引などの折形の基本形を学ぶほか、紙の種類や重ねの色の決まりごととそれらの歴史と背景などもわかりやすく解説いたします。
短時間ではありますが折形の魅力を知り、日々の生活に伝統の日本文化の魅力をさりげなく使っていただけるようわかりやすく学びます。
※定期コースは3回で1期毎のお申込みで、全4期で1年間の入門コース終了となります。
※会期後どこの期から申し込まれても丁寧にフォローを行います。

【場所】東京都新宿区(新宿文化センター)
【講師】山根折形礼法教場 宗主 山根一城
准教授 亀井安子 須田直美
【日時】全12回・水曜日 19時半~21時(90分)
【費用】一期(3回)12000円(材料費、消費税込)

【カリキュラム】
■第1期(06/10, 07/08, 08/12)
初日は山根折形礼法教場宗主の山根による特別講演を行います。折形の歴史と基本概念を多くの画像を使ってわかりやすく解説いたします。この期は吉凶の原則や紙の使い分けなどのほか1万円以上の祝い金などを包む本格的な慶事贈進紙幣包など市販品にはない本格的な折形なども制作いたします。
お申込み: https://goo.gl/juldbM
■第2期(09/09, 10/14, 11/11)
箱形の贈り物や円筒形のワインボトルや丸めた紙や布類等を包む万葉包などを水引結びと共に学びます。水引の結び方は物の形と目的によって明確に使い分ける決まり事があります歳時記に関連した伝統的な折形と歳時記の意味背景を学びます。
お申込み: https://goo.gl/iIdNnt
■第3期(12/09, 01/13, 02/10)
節分の豆包、還暦祝い包、古典の粉包などを学びます。粉類の包は折紙遊びの原型ともなった折形ですが現代ではアクセサリーやコインなどを包むのにも用いられます。
お申込み: https://goo.gl/uIw7Bd
■第4期(03/9, 04/13, 05/1)
慶事(結婚祝い)や弔事(香典)を包む格の高い大切な折形を中心に学びます。
お申込み: https://goo.gl/xIH0sg

※体験コースの初回とは、内容が異なります。

【お支払い方法】
銀行振込。入金確認で申し込完了となります。詳細は別途ご案内いたします。

【問い合わせ】
山根折形礼法教室 03-3371-1123
http://www.yamane-origata.com/?page_id=88

 

NEWS, SCHOOL, 外部セミナー(定期講座), 外部セミナー(短期・一日講座) 投稿日:2015年05月11日